歯周病治療

歯周病とは

このようなお悩みありませんか?

  • 起きた時、口の中がネバネバして気持ち悪い
  • 歯磨きの時、出血しやすい
  • 歯と歯の間に食べ物が詰まりやすい
  • ロ臭が気になる
  • 歯茎から膿が出る、赤く腫れている
  • 歯茎が下がったように見える
  • 歯がグラグラする
  • 硬いものが噛みにくい、噛むと痛む

歯周病はサイレントキラー歯周病はサイレントキラーとも呼ばれており、痛みや違和感がないため気づいたときには進行しており、歯を抜く寸前までひどくなっている場合もあります。
日本人の歯を失ってしまう原因の第1位は歯周病です。定期的に歯科医院へ来院し、むし歯だけでなく歯周病の進行を防ぎ、予防を行いましょう。

大切なのは予防、診断、そして適切な治療とセルフケアです

大切なのは予防、診断、そして適切な治療とセルフケアです歯周病の一番の原因はお口の中の菌の繁殖です。その細菌の種類や数によって症状の程度が決まります。
歯周病菌を減らす事により改善ができるので、検査で歯周病がどの程度進行しているのか、炎症が起こっているのかを診断し、そこを集中的に治療していきます。
また、患者さまご自身の頑張りでよりいい方向に向かいます。

歯周病の進行について

健康な歯肉

健康な歯肉

歯肉の色 薄いピンク色
歯肉の形 歯と歯の間に入り込んで弾力があり、引き締まっている。ブラッシングでは出血しない。
歯肉炎

歯肉炎

歯肉にのみ炎症が起きた場合で骨には影響が無い状態。

歯肉の色 赤みを帯びる。
歯肉の形 歯と歯の間の歯肉が丸みを帯び膨らんでいる。ブラッシングで出血する。

歯と歯肉の境に付着している歯肉中の細菌が毒素を出し歯肉に炎症をもたらします。
歯肉が赤く腫れだすと、腫れた歯肉と歯の間(ポケット)にますます歯垢が溜まり悪化します。

歯周炎

歯周炎

骨や歯と骨が接合している繊維(歯根膜)まで炎症が進んだ場合。

歯肉の色 赤紫色
歯肉の形 歯と接している歯肉がさらにぶよぶよと腫れ、退縮する。ブラッシングで出血や膿が出る。

歯周炎歯と歯の間が広がり、食べ物もよく詰まる。歯肉が退縮して、歯が長く見える。
炎症はさらに進み、ポケットは深くなり深部の歯垢中の細菌は毒性が強く骨(歯槽骨)を破壊し、溶かします。

進行に合わせた治療

当院では、重度の歯周病と判断した場合には「重度歯周病治療」(再生治療)の外科的処置も行っております。歯周病が原因で溶けた骨を再生させる治療法です。

歯周病と全身疾患の関係について

歯周病と全身疾患の関係について

糖尿病

歯周病になると分泌される炎症物質がインスリンの働きを妨げ血糖値が上がると言われています。高血糖による血管のダメージで歯周病が悪化するという悪循環もあります。

肥満

歯周病菌の毒素で肥満が進行すると言われています。脂肪の増加で分泌されるアディポサイトカインが歯周病を悪化させる悪循環もあります。

早産・低体重児出産

妊娠中はホルモンの変化などにより、歯周病になりやすいと言われています。歯周病の炎症物質により早産・低体重児出産につながることもあります。

認知症

歯周病による動脈硬化は、脳血管性認知症の原因となりえるとされています。
また、歯周病とアルツハイマー型認知症の関連も米国の研究で示唆されています。

心疾患

歯周病による動脈硬化が心臓の血管を詰まらせ狭心症や心筋梗塞につながるとの報告が多く認められています。
また、心筋の内膜に歯周病菌が付着し炎症を起こします。

誤嚥性肺炎

歯周病菌の含まれた唾液が気道に入ることで誤嚥性肺炎のリスクが高まります。飲み込む力が低下した高齢者に起きやすく、日本人の死因では第3位を占めています。

リウマチ

手足の関節が腫れて痛みやこわばりが生じる関節リウマチは、歯周病と同様に炎症性サイトカインとの関係性が示唆されており、歯周病を治療するとリウマチの症状が軽くなることもあります。

※出典:歯と口のケアからはじめる健康長寿 公益財団法人8020推進財団

TOPへ戻る
【患者さんに知ってほしい】天然歯を残すための予防メソッド【患者さんに知ってほしい】天然歯を残すための予防メソッド TEL 092-533-2525TEL 092-533-2525 ネット予約ネット予約
福岡市で歯を残すための予防・精密治療を行う【秋月デンタルオフィス】

私たちと一緒に働きませんか?当院の求人について私たちと一緒に働きませんか?当院の求人について

Instagram

クリニックやスタッフの日常を院長が投稿しています!
ぜひのぞいてみてください。

View More